自社開発のオリジナルドローン第1機。橋梁点検の需要増大に伴い、コストの縮減が求められたことから、開発に至りました。飛行時間(搭載物無し)は約10分、耐風性能(搭載物無し)は10m/sの性能を有します。画像処理技術との併用により撮影距離5mの画像から0.20mm未満のひび割れを検測可能です。
大日本コンサルタント株式会社・株式会社フルテック協同グループが開発した「全天候型ドローン」は、国土交通省が自然災害の即時監視を目的として実施した「革新的河川管理プロジェクト」において、強風降雨域での飛行実証試験をクリアし、国土交通省が定める発注仕様を満たすものとして、今年3月に北海道開発局帯広開発建設部が道内で初めて採用され、今年度から、十勝川流域の防災管理に活用され実績をあげています。フルテックが開発を担当した機体では、空気抵抗性や転倒安定性を向上させることにより、風速15m/secの強風降雨時における遠隔自律航行が可能です。また、100m上空から地上分解能3mmの画像を、2.5km圏内まで同時通信できる機器を搭載しています。
国内初の「物理探査型ドローン」として、空中磁気マッピングに成功した機種です。地磁気の変化を高い確度で測定することができ、火山活動や地殻変動の監視ならびに変状時の地磁気検測が可能です。飛行時間(搭載物無し)は約20分、耐風性能(搭載物無し)は10m/sの性能を有し、機体下部に機材搭載スペースを設置しています。
システム操作は、基本2人1組でを行います。1名は機体操縦に専念もう1名はカメラモニタをチェックしながら撮影いたします。資格保有者がいずれも無線にて操作します。
デジタル画像からひび割れ幅や長さを高精度に検出・評価するシステム、大成建設の「t.WAVE®」を利用しています。目視による点検よりも、定量的で再現性の高いデータが得られ、従来の画像解析技術よりも、精度よくひび割れを検出することができます。以下のような特徴があります。
t.WAVE®の詳細は下記へアクセス
https://www.taisei.co.jp/ss/tech/C0058.html
AI活用の画像解析によってインフラ構造物の損傷を自動検出する社会インフラ画像診断サービスの「ひびみっけ」。撮影した画像からチョークまたはひびを検出、長さと幅を自動で積算し、CADデータに出力することにより、構造物の点検業務を効率よく進めることができます。
株式会社フルテックは株式会社インテックと共同で「橋梁損傷原因のAI診断支援技術」を研究開発しました。この技術は、AI診断モデルに橋梁の損傷状況などの必要情報を入力することで、即座に損傷要因の発生の可能性の一次判定を行い、その結果を出力する技術です。
損傷原因の種別 | アルカリシリカ反応(ASR) ※将来、その他の要因にも対応予定 |
---|---|
部材 | コンクリート橋の主桁、 床板、下部構造 |
1
写真撮影、損傷の記録等による
現地での損傷状況の記録。
2
分類 | 入力項目 | 入力例 |
---|---|---|
設計情報 | 部材の種別 | 主桁 |
コンクリートの材料 | PC | |
環境情報 | 桁下条件 | 河川 |
緯度/経度 | 36 | |
損傷情報 | ひび割れの形状・角度/2方向 | あり |
最大ひび割れ密度 | 2.20m/m2 |
現地調査の結果に基づいて、必要情報を入力。
※入力項目は一部の例です。
3
診断項目 | 出力例 | ||
---|---|---|---|
ASR発生の可能性 | 一次判定結果 | 可能性 | 高い |
AIスコア | 7.8 | ||
結果の理由 (結果に大きな影響を与えた入力情報) |
◎ひび割れの形状・角度 /2方向:1.4 ◎最大ひび割れ密度/1.0 |
※入力項目、および結果の理由に表示される項目の例は、AIモデルの改善により変更になる場合があります。
「橋梁損傷原因のAI診断支援技術」を活用して提供を開始した「橋梁損傷原因のAI点検システム」では、ASR(アルカリシリカ反応)を対象にAI診断を実施しています。ASR(アルカリシリカ反応)による損傷事例が多い富山ならではの技術として、システムリリースしております。
ドローン本体に搭載された遠隔制御装置と地上の中継機を介してインターネットに接続することで、場所の制約を受けずに、専用操作機(パソコン)からドローンのカメラ操作を行います。カメラ映像については、ドローンの送信機と画像転送装置を接続し、インターネットを介して遠隔地のビデオモニターにドローンの高画質映像をリアルタイムで表示する技術です。また、画像転送装置の回線を利用し、映像のみならずドローン操縦者と遠隔地のカメラ操作者間にて音声通話を可能となります。
ハイレベルな画質・音質を実現しつつ、誰でも使える「簡単操作の専用機」と、機能を絞り込んだ「シンプル設計のWeb会議」を組み合わせて使える、幅広い用途に対応可能な会議システムです。複雑な設定や機能などを排除したシンプル設計。機器を使い慣れていない方でも、抵抗感なくワンタッチ操作で接続できます。
パソコンのようにテレビ会議以外に動作しているシステムがないため、端末スペックに依存されず接続が安定します。接続安定性から、会議室に据え置いて多地点の会議室同士をつなぎ、会議室などに複数名が集まり、相手とつないで行うような多人数対多人数という重要な会議が得意です。準備をして望み常時接続のイベントなど、接続トラブルをできる限り抑えて安定させたい場合に有用です。